WCが終わって数日。 私と辰也は近所の町で買い物をしていた。 「あ、これ可愛い」 ふと目に付いたのは雑貨屋にあるストラップ。 可愛いなと思って足を止める。 「本当だ」 よくあるスポーツをモチーフにしたストラップ。 サッカーボールがついているもの、テニスラケットがついているもの、たくさん揃っている中でやはり目を引くのはバスケットボールを持ったものだ。 しかも一緒にうさぎもついている。 細かいつくりになっていて、とても可愛い。 「バスケしてるのもあるんだ」 「ね。これ買おうかな」 ちょうど携帯につけていたストラップが切れてしまった。 うさぎが可愛いし、何より辰也の好きなバスケットボールだ。 「オレも買おうかな」 「辰也も?」 「うん。可愛すぎるかな?」 「ううん!」 辰也も買うならお揃いだ。 自然と心が弾む。 「じゃあこれはオレにプレゼントさせて?」 辰也は二つのストラップを手に取ってそう言った。 「え?」 「この間のお礼にね」 「この間?」 なんのことかわからない。 疑問符ばかり浮かべる私に、辰也は微笑む。 「WCでさ、ずっと一緒にいてくれただろ」 「え…」 「嬉しかったよ。タイガとちゃんと話せたのも、がいたからだ」 確かにWCの最中、マネージャーである私はずっと辰也の傍にいた。 誠凛戦の最中も、その後も。 だけど、 「私は何もしてないよ」 一緒にいたけど、私は何もしていない。 それどころか、何もできなかったのだ。 悩んで、悔しがっていた辰也に、何かしたかったけど、何もできなかった。 「が傍にいてくれただけで嬉しかったんだよ」 辰也はそう言って笑うけど、でも、やっぱり、それは少し違うと思う。 「やっぱり、私じゃないよ。全部辰也が頑張ったからだよ」 辰也が大我くんとちゃんと話ができたのも、自分の悩みを乗り越えられたのも、全部辰也が頑張ったから。 私が何かしたわけじゃない。 辰也は辰也の力で前に進んだんだよ。 「は優しいね」 「もう」 辰也の頬を人差し指でぎゅっと押した。 辰也はいつもこうだ。 「辰也の悪いところ」 「?」 「自分に自信がないところ」 そう言うと、辰也は眉を下げてしまう。 「そんなところも好きだけど…でも、ちょっと悲しいよ」 「」 「辰也のしてきたことは、誰のおかげでもなくて、全部辰也がしてきたことなんだよ」 辰也はなんだかいつも自分に自信がなくて、結構卑屈なところがあって。 だけど、もっと自分に自信を持ってほしい。 だって辰也が乗り越えてきたことは、紛れもなく辰也自身がしてきたことなんだから。 「…」 辰也は私の手を握る。 冷たい手だ。 「はかっこいいね」 「そ、そう?」 「うん。惚れ直しちゃった」 辰也は悪戯っぽく笑う。 そしてさっきのストラップの一つを私に渡した。 「じゃあ、これはお互いに買おう」 「うん」 「…」 辰也は優しい手つきで私の頬を撫でる。 「…これからも、傍にいてほしい。がいてくれたら、オレは」 辰也はみなまで言わない。 だけど、何を言いたいか、わかるよ。 「うん」 会計を済ませて、買ったものを交換する。 同じものだけど、嬉しい。 「、オレはさ、これからもいろいろ間違えるかもしれないけど」 「辰也」 「がいてくれれば、きっと大丈夫だから」 辰也は笑う。 辰也の手を、もう一度ぎゅっと握った。 「一緒に歩いて行こうね」 あたらしい明日はあなたがつくるのよ 14.06.22 かわいくなりたい!企画様へ! |